■ 日光  その1  日光駅から神橋まで
  
 ◆その1 日光駅から神橋  …この頁
 ◆その2 裏見の滝 
 ◆その3 含満が淵 
 ◆その4 輪王寺-1 
 ◆その5 輪王寺-2 
 ◆その6 東照宮-1 
 ◆その7 東照宮-2  
 ◆その8 芭蕉句碑と二荒山神社
  
 記憶が飛んでしまって、何時の学校の修学旅行か分からないけど・・・
いずれにしても、「修学旅行」以来のことです。
遠いと言えば遠い、近いと言えば近い。松尾芭蕉の奥の細道の足跡を訪ねる旅も、日光はオアズケになっていました。
そんな訳で、2009.5.3奥の細道のゆかりの地、裏見の滝・含満が淵・日光山(二社一寺)を訪ねてみました。
 2009年3月、日光線はレトロ調に模様替え。電車もレトロな塗装の電車になったようですが、見かけたのは回送車
だけ、実際乗ったのは普通の電車でした。
 日光道中・日光例弊使街道には、名物の杉が植えられ杉並木になっていますが1625年頃から20年掛けて植栽され
たとのこと。左上はJR日光線・文挟(ふばさみ)駅前の並木。右上はJR日光駅前付近の杉並木。
 歩道が狭いので、散策は危険との事ですが、時間と体力から自分には無理なこと。眺めるだけです。
 JR日光駅に降り立つと日光連山の主峰、男体山が見えます。奥の細道「日光」の場面では重要な役割りを担って
います。駅から東照宮などの有る場所まで約2-3kmあるでしょうか。
 国登録の重要文化財のお土産屋さん。街中は「湯葉」や「ゆばそば」の幟が目立ちます。
↓ 場所は違いますが、輪王寺の国道近くの店で食べた「ゆばそば」、1,200円はどう見ても高い気がする。
 神橋や日光橋が架かる大谷川を渡ると日光山・表参道です。