|
|
■ 王宮・エメラルド寺院(ワット・プラケーオ) タイ-5 2014.2.20 |
 |
バンコク観光の最大の見所、ワット・プラケーオ&王宮です。
ワット・プラケーオとは、大国の守り本尊・エメラルド仏を祀ったことのある寺院の俗称です。
|
 |
 |
概略図 |
入場券売り場から中に入ります |
 |
 |
壁面画。王宮のイメージ図か? |
|
 |
本堂(ウボーソット) |
 |
素晴らしい建造物なので、角度をずらしながら |
|
 |
|
|
 |
破風の部分に、インド神話に登場するヴィシュヌ神の乗り物として描かれる神鳥ガルーダが彫刻されています。 |
 |
本堂の入り口。本堂内部は写真撮影禁止ですが外から撮影するのは差支えないとの事。
中央に鎮座しているのがタイ国の守り本尊エメラルド仏(実際はヒスイ)。 |
 |
ズームで撮影したエメラルド仏。
3月、7月、11月の年三回、国王の手によって金の衣服の着替えが行われる。
訪問した時は乾季なので露出が少ない衣装になっている。 |
 |
 |
建物の外部 |
|
 |
 |
狛犬(?)とガルーダと、精緻な装飾。 |
|
 |
|