|
|
■サンセット 石垣4島めぐり3日間-2 2014.1.11 |
 |
ホテルに到着してからの楽しみは何といってもサンセット。
『日没予定は18時10分頃です』
とのホテル従業員からの案内でしたが少し早目にビーチに到着しました。上の写真の通り生憎海上に雲が出ていて
18時5分頃には雲の中に太陽が隠れてしまいました。
チェックインしてほんの少し部屋の中で過ごし、ビーチに出てきて正解でした。
もう少しのんびりしていたら日没に間に合いませんでした。 |
 |
サンセットを見学する宿泊客。
ここは、ハワイと同じようなプライベートビーチです。 |
 |
 |
桟橋の先に四阿がありますが工事中です |
足元を見ると、珊瑚のかけらが・・・ |
 |
今回の旅で2泊したのが「フサキリゾートヴィレッジ」
赤い屋根瓦のコテージで沖縄の雰囲気満点のホテルでした。
夏場に余裕をもって宿泊したらのんびり過ごせるでしょうね。 |
 |
 |
右上の写真が、宿泊した部屋。 |
 |
雰囲気の良い石垣 |
|
 |
 |
案内図の、部屋から右手の風景 |
|
 |
 |
夕日を見るためにビーチへと向かう道 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ビーチ手前の散策路。
生えているのはタコノキ科の「アダン」と言う木。支柱を出す所謂マングローブの木の様です。 |
 |
 |
初日はホテルの「ゆんたく」で寿司御膳の夕食です。
握り8貫にラフティ、八重山蕎麦、茶碗蒸しなどでした。
『ビール二杯飲むのでしたら飲み放題がお得ですよ』との事で飲み放題コースを頼みましたが、
ビール二杯と白ワイン1杯で終了です。 |
 |
 |
食事の中で気に入ったのが「海ぶどう」のサラダ・ゴーヤドレッシング
プチプチ感がたまりませんでした。 |
 |
 |
部屋に戻って飲んだのが上の写真の「ワンカップ」
乗り継ぎの為に那覇空港の売店で寝酒を探していて見つけたもの。東北人にとってこの形は「日本酒」なのです。
老眼の性もあって小さな文字をよく確認もせずに購入した。
いざ飲もうとして初めて「琉球泡盛」だと判明した。
昔々の若い頃、お土産に50度近いのを貰ったような気がするが、これは度数12度とか13度。
きっと水割り感覚で飲めるようにしたものなのでしょう。
日本酒よりは度数が低いので、この晩は2つ空けてしまった。 |
 |
 |
当地より西側にありますので、夜明けに時差があります。
上の写真は、食事後の6時50分頃のものでまだ暗いですね。 レストラン脇の広場の踊るシーサーたち。 |
 |
 |
朝食会場はラグーンで。朝飯はこんなものですが納豆があるのが嬉しく2朝食べました。
普段あまり食べないのですけど旅行先では食べることが多いですね。 |
 |
 |
|
|