|
|
■石垣島へ 石垣4島めぐり3日間-1 2014.1.11 |
 |
2014年1月11日から13日の三連休で石垣4島めぐりのツアーが阪急交通トラピクスで企画されていたので
参加した。 |
 |
前年12月に三保の松原からの富士山(実際には見えなかったが、着くまでに見えた)観賞以来のご対面です。 |
 |
 |
仙台空港で待ち時間の間に牛タン蕎麦で腹ごしらえして、石垣空港へと向かいます。
旅行会社の各営業所共同募集との事でしたが、仙台空港からは私1人で、石垣空港からは旅行会社手配のタクシーで
ホテルへ到着しました。 |
 |
那覇空港 |
|
 |
 |
那覇空港の搭乗ロビー
胡蝶蘭が「咲き乱れ」南国ムード満点です。飛行機も「マンタ」塗装のものも飛んでいました。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
仙台空港 |
那覇空港の搭乗機 |
 |
この年(2014年)はソチ冬季オリンピック・パラリンピック開催の年。 真央ちゃんにも頑張って欲しいですが・・・
もう一つ、隣国・中国の泥棒行為にもひるむことなく頑張って欲しいもの。 |
 |
タダの年老いたサラリーマン。尖閣諸島に行きたいと思っても無理なこと。
そこで同じ住所の石垣市(石垣島)に行きたいものとこのツアーに参加しました。
どこかの馬鹿な「売国奴ぽっぽ」が余計なことをして普天間基地の移転計画がとん挫していたが、やっと仲間居知事が
辺野古への移転を認めたこと。
そして泥棒国家が防空識別圏なんてのを尖閣諸島上空に新たに設定し憤りを覚えていた時の事になります。 |
 |
そんな事とは別に、冬に南国ムードを楽しみたいとの思いからでも有りますけど。 |
 |
 |
ホテル玄関前の「阿吽」のシーサー |
|
 |
 |
ロビー水槽の熱帯魚 |
|
 |
ホテル付帯設備の土産店、コンビニエンスストアーなど。 |
 |
 |