 |
|
| ■ サロベツ原野 |
 |
 |
| ビジターセンター |
ドクゼリ |
今回初日のコースで期待していたのは「サロベツ原野」。
所謂「原生花園」と言う自然たっぷりの花園です。
しかし、過去に北海道東部・網走の「小清水原生花園」を見たときも『びっしり花が咲き誇る』と
言うイメージには程遠いものでした。
期待と、不安を抱えサロベツ原野のビジターセンターに到着して、後者が的中です。
全体としては、2つ下の写真のようにノリウツギの白い花が少し目立つ泥炭の草原です。 |
 |
 |
| ノリウツギ |
ノハナショウブ |
 |
| |
|
 |
| 木道を花を求めて散策しました。 |
 |
 |
| トキソウ |
タチギボウシ |
 |
 |
| ショウジョウバカマ |
|
当地の場合は、花は下を向いて咲きますが、ここのショウジョウバカマの花は上を向いて
いるようです。勿論、花は咲き終わっています。 |
 |
 |
| モウセンゴケ |
ワタスゲ |
| 地面の下の方にモウセンゴケがありました。先の方が丸っぽいヒゲの有るのがそうです。 |
 |
 |
| ホロムイイチゴ |
エゾカンゾウ |
| 最盛時には一面に咲き誇るエゾカンゾウ。2本だけ咲いていました。 |
 |
 |
| ? |
ハイイヌツゲ |
 |
木道のロングコースの所から見たビジターセンター。
花は全く期待はずれでしたが・・・
この地平線がずっと向こう側に見れる広々とした空間は北海道ならではですね。 |
 |
 |