■ ダムヌァンサドゥアク水上マーケット-2 2014.2.22 |
 |
 |
途中の立ち寄りもありましたが、バンコクを出発してから約2時間で水上マーケット行の乗船場に到着。 |
 |
 |
水路を巡らした一角があるのは、例えば東洋のベニスとも言われる蘇州を遊覧したことが有りますが
水上マーケットとはどんなものか興味深いものがありました。
飲み水は、壺に溜めた雨水を利用する様で、壺の大きさ・多さが金持ちの基準になっているようです。
従って、朝起きて歯を磨くのもこの水路の水を使うとのこと。生まれた時からしているので疑問に思わないとのこと。
そんな話をガイドが言っていた。 |
 |
 |
いたるところに廟と祠が有ります。 廟はヒンドゥ教の神様を、祠はその土地の霊を祀っているようだが
どちらがどちらかが分からないが、日本でも小さな祠や道々に道祖神やらお地蔵さんがあるのと似ているような
気がする。 |
 |
 |
途中にも乗船場がありました。
後方から、小さめの船が追い越して行きましたが、外人さん陽気です。 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
そうこうしているうちに、目的のマーケットに到着です。 約30分の乗船でした。 |
 |
 |
|
|