|
|
■ バンパイン王宮② アユタヤ-2 2014.2.21 |
 |
 |
チャオプラヤー川の支流に囲まれたアユタヤだけに離宮も水が豊富です。 |
 |
|
|
 |
ブーゲンビリアが綺麗です。 |
|
 |
 |
低学年の子供たちも見学していますね。 |
あどけなさが可愛らしい。 |
 |
 |
担当者から説明を受けていますね。 |
|
 |
 |
パンフレットを貰いましたがタイ語と英語で施設の名前とかは分かりません。
ガイドさんに説明して貰ったはずですが、記憶が飛んでしまっています。 |
◆日本人街 |
 |
16世紀初め、御朱印船貿易に携わった日本人たちが築き、最盛期には2000~3000人以上もの日本人が住んでいました。
日本人の多くは、アユタヤの傭兵としてビルマ軍との戦いにも参戦。
日本人町の町長、山田長政は22代ソンタム王から官位を与えられるほど大活躍しましたが、1630年に憤死。
日本の鎖国で18世紀初めにはこの街も消滅、敷地内には石碑や2007年に日タイ修交120周年記念館が設立され、
友好の歴史を知ることができます。…タイ国政府観光庁HPより引用 |
 |
記念碑 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |