|
■ 日記⑦ アグラからデリーへ、 そしてデリー市内 2015.9.22 |
 |
アグラのホテルを出発して程無く橋を渡りました。
ガイド曰く
1.ここは川の洗濯屋さんが活躍しています
2.インドでは、トイレを造らないことが多く、川の河原もトイレとして使われます
お尻丸出しが見えます。
とのこと。
なるほど、どっちも見えました^^
|
 |
ホテルから「タージ・マハール」が一寸だけ見えました。 |
 |
アグラからデリーまでは、最近出来た高速道路を利用しました。
料金が高いので(道路で料金が違うのか?)今は利用する人が少ないので
渋滞が無いですとのこと。 |
 |
確かに、何年か前の北海道の高速みたい。 |
 |
デリーに入ると、耳が慣れてしまった「クラクション」の連続です。 |
 |
アグラから4時間30分で、デリーでの昼食です。
昼食は「タンドリーチキン」でした。蒸したもも肉を焼き上げます。 美味しかった。
そして、カレーが並びます。 |
 |
初めて口にした「デザート」。
ビールを飲んでしまうと甘いのは敬遠してしまうのですが
このアイスクリームは美味しかった。 |
◆デリー市内の車窓観光と帰路に 2015.9.22-23 |
 |
クトゥブ・ミナール、フマユーン廟観光の後は、バス車内から市内を見て回りました。
これはインド門1929年建立。
第一次世界大戦の戦死者を弔うため建てられたものらしい。 |
 |
ニューデリー市内 |
 |
オールドデリーの世界遺産レッドフォート城の壁 |
 |
タージ・マハールを建築したムガール帝国第5代皇帝が要塞として建立。
城内の地域がオールドデリー
何かこの辺くるくる回ったような気がするので同じ門かもしれません。
城壁の外側に開発されたのが、ニューデリーです。
|
 |
車窓から見た変わった建物は、ジャイナ教の教会 |
 |
インドでの最後の晩餐。「インド料理」とのこと。 |
 |
デリー空港の象 |
 |
機内食の朝食を食べて、お昼過ぎに成田に到着。
インド北部の観光、なにせ未だサラリーマンなので、限られた時間でのインド訪問で
その旅行を楽しみました。
その一方で・・・
成田空港で見た景色&空気感のなんと爽快なこと。
日本っていいなぁ^^ |
 |