|
|
■ 日記-8 蘭州での夕食と西安へ 2018.1.2 |
|
|
 |
 |
現地時間5時になって、レストランがオープンです。
そして、ガイドが気を効かして「料理用の紹興酒」を温めて提供してくれました。
やっと、紹興酒が飲めました。
料理は肉団子、ワンタンの様な物。 |
 |
 |
クレープの皮のような揚げ物。 芋の煮っころがしかな? |
 |
 |
ガイドさん。 向かって左が天水から蘭州まで担当した「丁さん」、西安と天水まで案内した「張さん」。
張さんが、また向かいに来てくれて合流しました。記念にお二人の写真を。 |
 |
 |
蘭州西駅の待合室。 前にも書きましたが蘭州の「らん」の字、余りもの簡略化で読めないですね。 |
 |
 |
切符。 写真右上は自販機ですが、「緑茶」が有りました。
ただし、苦い日本茶は受けないでしょうから柚子が入っています。 |
 |
 |
高速鉄道の内部。 何回も乗ったので慣れて来ました。
3時間10分の乗車なので・・・
売り子に「ビール」を発注したけど最初はなかなか通じなかったが
結果的には、『別の車両に在庫しているので後ほどお持ちします』との事で、二回目からの購入はスムーズに
なりました。 |
 |
 |
これは、蘭州のスーパーで買ったもの。 |
これは車内で買ったもの。 |
 |
 |
西安北駅に到着です。 |
|
 |
 |
西安最後のホテルは、城内のホテルで、「鐘楼」も5分程で行けるとの事で散歩しました。 |
 |
 |
小雨が降っていましたが、見えて来ました。 |
|
 |
鐘楼のライトアップ |
|
 |
鐘楼の上部 |
|
 |
 |
無事帰国し、東京からの新幹線の中「まぐろ・いくら弁当」を購入して、これをオカズにビールと日本酒を飲みました。 |
|
|
|
 |
|
|