 |
|
■ 蘇州/ 【世界遺産】 留園(りゅうえん) |
 |
蘇州四大庭園に数えられる名園で蘇州では2番目の大きさ。
明代に徐泰時が造り、清代に改修された。反り返った軒先が美しい中国建設の「涵碧山房」。 |
 |
 |
建物や山水の庭などを見ながら回遊する。 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
中国の庭園では必ずと言っていいほど出てくるのが太湖石。 |
 |
 |
イベントとして琴の様な物の演奏が始まろうとしていました。
『観光客を楽しませるサービス精神』は、過去数回中国を訪問しましたが以前は無かったような気がします。
一番上の写真の舟を浮かべる光景と言い、中国は変わってきたなぁ、そんな感じを印象付ける。 |
 |
これは、日本人受けする山水画の世界ですね。 |
 |
敷地内の一角に盆栽の展示場所がありました。
日本のそれににも良く似ています。 |
 |
 |