|
|
■ 修理中の 熊本城(熊本県) 2018.114 |
|
|
|
|
宿泊した熊本市内のホテル |
市電・唐島町駅 2連の超低床電車も走っています。 |
|
|
2016年(平成28年)4月の大地震で被害を受けた熊本、「負けんばい熊本」の合言葉で復興に尽力中です。
ホテル周りを朝に散策。銀座通りと市電の通りの交差点で右下の熊本城大天守を撮影した。 |
|
|
城主・加藤清正の銅像 |
熊本城・大天守。装い新たに、白く見える屋根瓦 |
|
|
訪問時の見学ルート。二の丸駐車場から加藤神社までを、現地ボランティアガイドの案内でまわる。 |
|
修理中の大小天守と宇土櫓。
下の写真と比較すると、石垣の上にある「塀」が倒れているのがわかる。 |
|
|
|
|
|
|
戌亥櫓 |
戌亥櫓に続く石垣が崩落しています。 |
|
|
同じく、戌亥櫓の石垣の崩落状況。 |
|
|
石垣の石の仮置き場。夫々ナンバーが振られており修復作業を忠実に行う予定との事。 |
|
|
戌亥櫓から加藤神社に至る石垣の状況。 石垣の構造と崩落した様子などを説明して貰う。 |
|
|
宇土櫓 |
宇土櫓の上部は、天守の様な造りになっている。 |
|
|
修理中の小天守と大天守 |
加藤神社 |
|
|
改修した石に「観音様」が彫られていた。石材が不足していて、元々観音様が彫られていた石を利用した。
そのように、観測されています。 |
|
|
休憩・土産店に向かう時見えた羊申櫓。 |
|
|
|
ゆるキャラの何かのイベントが開かれていた。 |
|
|
|
熊本城から移動し、太宰府天満宮の近くをバスで通ると「大宰府政庁跡」が少し見えた。
太宰府と、下の写真の宮城県多賀城市の多賀城は、奈良時代の同時期に北の守りと、南の守りの為に
設置された政庁である。 |
|
|
多賀城跡 |
|
|
|