 |
|
■ 相馬野馬追 2012.7.29@ 雲雀ヶ原祭場地への「お行列」到着 |
 |
 |
雲雀ヶ原祭場地では、12時から甲冑競馬が、そして1時からはご神旗争奪戦が開催されます。
観光客も続々集まりだします。我々ツアー客は指定席での観戦になりますが上のような斜面に段々を造って有りますので
ここに腰掛けて見ます。 |
 |
 |
一方、騎馬隊も「お行列」と言う市内の行列を終え参集し始めます。 |
 |
 |
正確にはわかりませんが「何々郷、大将何のたれべい他、只今到着」と報告し「ご苦労」と労われているようです。 |
 |
 |
また、パンフレットによると相馬太田神社に供奉する中ノ郷(南相馬市原町区)勢を先頭に、相馬小高神社に供奉する小高郷
(南相馬市小高区)、標葉郷(浪江町・双葉町・大熊町)、相馬中村神社に供奉する北郷(南相馬市鹿島区)、宇多郷(相馬市)勢が
観覧席の上部の御本陣を目指して参集します。 |
 |
 |
丸い形の指物は「郷総大将」のようです。 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
一般の騎馬隊は、これから開催される甲冑競馬・神旗争奪戦に備えます。 |
|
|
|
|
|
参集報告の場面 |
 |
 |
|
|