■ 日本三景・松島 湾内クルーズ「嵯峨渓」など | |
・@ 湾内クルーズ… この頁 ・A 嵯峨渓 鑑賞 |
|
日本三景松島 松島を知るためには松島湾内の遊覧が必須ですが、ちょっと遠出して宮戸島の東側の嵯峨渓まで行ってみます。 「日本三大渓」の一つと言われていますが・・・ 三大渓谷で検察くすると別の地名が出てきます。 「日本三大渓」とは、岩手県の猊鼻渓、大分県の耶馬渓とこの嵯峨渓です。 嵯峨渓は、二つ下の写真の奥松島宮戸島の東南端に突き出た半島で、室浜から萱野崎までの約2qのエリアになります。 |
|
上の写真は、下の地図の「大高森」から見た松島湾内。遠方の山は蔵王連峰。<クルーズとは別の日に撮影> 写真右手奥の開けた場所は「松島海岸地区」で、観光船乗り場から、写真奥の方の開けた場所を左手に航行して、 写真に見える島々を回り込み、この写真の背後(下の地図の嵯峨渓)を見学します。 ※松島四大観と呼ばれる松島の展望の良い場所が有ります。「壮観(大高森)」、「麗観(富山)」、「幽観(扇谷)」、 「偉観(多聞山)」で、そのうち、大高森が最も見晴しの良いところとして知られる。 |
|
観光船で「光る海」に乗り出します。 | |
松島のシンボル、「五大堂」。 | 分かりずらいですが「赤い橋」を渡る福浦島。 |
船を追ってウミネコが付いてきます。 | |
奥の方に牡蛎の養殖棚が見えます。 | |
牡蠣が付着したホタテ貝殻の運搬と思われる。 | 牡蠣棚 |
こちらも牡蠣棚 | |
野々島の傍にある陰田島(かけた島)。 "田"の名前が付くのは、今では侵食により離れ小島になってしまいましたが昔々、田が数枚有ったからだとのこと。 別名、おいらん島。松がカンザシに見えることから。 |
|
島の左下には洞穴があって向うが見えます。 | |
水島 | |
寒風沢島(さぶさわしま) | |
岩の地層が残る島 | |
鋸の歯のような船入島。 時化のときに避難した島だそうです。 | |
船入島を過ぎて暫らくして陸地を見ると、遠く栗駒山の山影も見えます。 | |
遊覧船は宮戸島へと近づきます。 | |
宮戸島の南端付近です。 | |