|
■ 猊鼻渓・厳美渓、幽玄洞 その2 |
|
|
一番奥にある「大猊鼻岩」が見えてきました |
|
|
|
茶色の出っ張った岩が「獅子ヶ鼻」⇒猊鼻渓の名前の由来。 |
小父さんたちが一所懸命何かしています。
実はこれ、眼の形をした穴に、陶製のボールを入れると願い事が
叶うと言われています。
私ですか? 入りませんでした(~~; |
|
|
帰りの舟下りでは、渓谷内に陽射しが差して来ました。 船頭さんの、「げいび追分」「南部牛追い唄」を聞きながら下りを楽しみます。 |
|
|
|
■ 厳美渓(げんびけい) |
一関市の西側には、厳美渓が有ります。 主に一箇所での見学になります。 |
|
|
|
|
左の写真を含め、何やら東屋に人だかりが…
これ、何だと思います?
暑いので、日除けの為に集まっているのでしょう!
いえ、いえ。甘い!!
そうです、甘いお話です。
左の写真をよく見てください。対岸に『だんご』の文字が見えるかと
思います。
更に、良く目を凝らすと『だんご』と書いてある暖簾の右下に『ざる』
がロープにぶら下がっています。
注文と、お金を入れて合図をすると、ざるの中におだんごとお釣が
入って戻ってきます。
これ、名物です(^^) |
|
|
|
|
|
|