|
|
|
|
■ TOHOKU EMOTION @車内など 2021.6.26 |
|
|
|
|
Emotionとは、情緒・感情・感動の意味。
TOHOKU EMOTION(東北エモーション)は、JR東日本が運行する「新しい 東北 を発見・体験」することにこだわった列車で、
キハ110系気動車 3両を改造し、列車全体を「移動するレストラン」として運用している 。
2013年(平成25年)秋以降、 臨時列車として 八戸線(八戸-久慈駅間) にて土休日中心に運行。
基本的には、「びゅう商品」として発売されており、2名以上での申込みとなります。
|
|
|
今回は旅行会社仙台営業所のツアー参加ですが、発車地の八戸までは個人移動。
仙台から八戸までは東北新幹線で移動。
昨年春以降の「憎っき武漢ウイルス」感染拡大により新幹線に乗車する機会が無くなりましたが、仙台駅新幹線待合室もガラガラ。
車内も、左右の窓際は埋まっていましたが中ほどは空席が殆どでした。
1時間20分で八戸駅に到着。 |
|
|
JR八戸駅 |
駅前の『悠久の碑』 |
『悠久の碑』は、東北新幹線八戸駅開業を記念して設置された駅前モニュメント。
太陽と松の木,そして9羽の鶴が刻まれている。「九」と「久」をかけたもので,地域の永遠の発展の願いが込められているという。
|
|
|
「いつかは乗って見たい」と思っていましたが、旅行は『それぞれ好きな時に行く』との取り決めの我が家、1名参加は難しい。
そんな折、読売旅行が列車を貸切ってツアーを企画。一人参加可能との事で申し込みました。 |
|
|
三号車の側面 |
二号車の側面 |
|
|
乗降は、二号車のみとなっていて始発駅で乗客を歓迎し迎え入れるように,入口にはひさし状のエントランスキャノピが,
また入口両側にはランタンが設置され,ホームに敷かれた赤いじゅうたん通路と合わせ,あたかも市中の高級レストランに入る
雰囲気を演出している。 |
|
|
列車構成 |
3号車・オープンダイニング車両内部。 |
|
|
車内照明は。「琥珀」(岩手)をイメージ。 床は「こぎん刺し」(青森)、什器の仕上げ材は「雄勝硯」(宮城)をモチーフにしている。 |
|
|
2号車のキッチン側面の見所マップ |
2号車内部 |
|
|
オープンキッチンの窓は「こぎん刺し」(青森)、 床は南部姫毬(青森)、カウンター側面は南部鉄(岩手)をモチーフにしている。 |
|
|
3号車入り口 |
コンバートメント個室が7室。 |
|
|
定員4名の部屋を独り占めでした。 |
廊下は。刺子織(福島)をモチーフ |
|
|
入り口脇にはコートクロークが有ります。 |
壁面のファブリックは福島の刺し子織をモチーフにしたもの |
|
|