■ あおもり10市(とし)大祭典2016‐②         2016.9.24 in 五所川原市
   
  青森市の「青森ねぶた」
  こちらは初めて見る「津軽・馬ねぶた」です。
東北地方は、馬の生産が盛んでしたが機械化の進展に伴い農耕馬が減少
「馬の競り市」も衰退しました。

1975年に「馬市祭り」が始まり、囃子に合わせて「馬ねぶた」が
練り歩くようになったとのことです。
   
  パレードの3っつ目は「アメリカンパレード」です。
米軍基地のある三沢市では、毎年6月にアメリカとの交流を深めるアメリカンディーを開催しています。
 見所は、ハーレーダビットソンのエンジン音をたなびかせる隊列です。

毎日のように「Yahooニュースに登場する「偽 市民」が登場する南の島とは違います。
  続いては、平川市の「平川ねぶた」。弘前市と同じ扇型のねぶたです。

 それぞれのねぶたごとに異なる踊り・お囃子だそうです。
  デジカメで撮影した動画をYouTubeに投稿しました。お暇ならご覧ください
 
 今回期待していたのが、
 毎年7月31日から8月4日まで開催される国重要無形民俗文化財「八戸三社大祭」の山車。
高さ 10mにも及ぶ27台の豪華絢爛な山車が八戸市中心街を練り歩きます。

 八戸市内の3つの神社の神輿と共に運行します。
今回は、長横町粋組さんの「福徳七福神」の山車が披露されました。
   山車は、からくりが有り、運行中に山車の後部が横に広がり、さらに後ろの桜が立ち上がり
さらにさらに、七福神がせり上がったと思ったら、横に張り出しました。
   
   
 八戸駅隣接の観光施設「ユートリー」にて展示されていた山車  
 
  デジカメで動画撮影したものをYouTubeに投稿しました。
お暇でしたらご覧ください。
 
 
 
 黒石市の「黒石よされ」のパレード  
 見づらいですが、お囃子の前で踊っています。  
   「青森三大ねぶた」の一つの弘前ねぷた(neputa)

ねぶたには、Nebuta と呼ぶのと Neputa 2種類の呼び方が有り地域ごとに違います。
 その「ねぶた」は、夏場の眠気=ねむたい から発生し、
祭りとしては「眠気流し」の意味が有るようです。
   
  デジカメで撮影した動画を、YouTubeに投稿しました。
お暇な方はご覧ください。
  
 
 「あおもり10市(とし)大祭典」in 五所川原パレードの大トリは勿論
本年の開催市・五所川原市の立佞武多です。
 
 パレードしたのは平成28年の新作ねぷた「歌舞伎創世・出雲の阿国」です。
出雲阿国は安土桃山時代の女性芸能者で、後年、少女による小唄踊り「ややこ踊り」を
発展させて「かぶき踊り」を創設したと言われています。
   
   デジカメで撮影した動画を、YouTubeに投稿しました。
お暇な方はご覧ください。