■ 浅茅湾遊覧 2019.5.2 
   
  烏帽子岳展望台から下って乗船場に到着
  「湾内遊覧」と言うことだけの知らせだったのでしたが、上の段のマップの「城山・金田城跡」の麓まで
行きました。
    後ろにかすんで見える耳のある山は、標高519m
白嶽です。
    竹藪の海上自衛隊の基地
  湾内東側には、丸い生け簀が見えます。マグロの生け簀で、船から大砲の様な筒が見えますが
ここから餌を放出しています。
  湾内の西側は、真珠の養殖だそうです。   「芋崎」。幕末にロシアの軍艦が不法占拠した。
   
  狭い水路に入って行きます。   左手に見えて来たのは鋸割岩。
  鋸割岩  
  鋸割岩の盆栽の様な木   白い花が咲いていました
  鋸割岩の脇を通って、標高276mの城山の地域に入りました。

 663年、白村江(ハクスキエ)での唐・新羅軍と日本・百済軍との戦いがあり、百済を救援した日本軍は敗れ、
百済は滅亡、日本は朝鮮進出を断念。新羅が朝鮮統一に一歩を進めた。

金田城跡。
白村江の戦いに敗れた大和朝廷は、大陸からの侵攻に備えて対馬に古代山城・金田城(かなたのき)を
築きました。国指定の特別史跡。

また、日露戦争の時も要塞化された古代と近代の「国防の最前線・対馬」の遺跡。
  岸辺には 大吉戸(おおきど)神社の鳥居が見えます。
八幡神を祭り、城山の守護としたもの。別名、中津八幡宮。
  金田城跡の説明版。 ズームで撮影。   鳥居
  遊覧船備え付けの地図。   飛び出しているのが山頂
  船から城壁(石塁)が見えます。  
  左側の石塁   同左
  トレッキングしている人がいた!!   右側の城壁(石塁)