|
|
■ アウンサン マーケット ヤンゴン➃ |
 |
 |
ヤンゴン中央駅の近くにある「アウンサン・マーケット」 |
 |
 |
ヤンゴンを代表する市場なので扱い商品も多岐にわたります。代表的な商品をガイドが説明しています。 |
 |
 |
|
宝石類 |
 |
 |
彫刻品 |
Tシャツ屋 |
 |
 |
建物に「日本語のおみやげ」の文字発見。
自分にとっては、馴染が無かったミャンマーでしたが結構日本人の交流が多いようです。 |
 |
 |
買い物が苦手なので、入り口付近で女性ツアー客を待っていると、突然、何かの掛け声が聞こえたと思ったら・・・
可愛い尼さんたちが「托鉢」をして歩いているようです。 |
 |
 |
通りの向かいも繁華街。かなり賑やかです。
ベトナム、カンボジア、タイと見て来ましたがミャンマーの町にも「電線」が蜘蛛の巣の様に張り巡らされていました。 |
■ 普通のスーパーマーケット |
 |
 |
途中、次の頁のスーレーパヤーを見物後、とあるスーパーに立ち寄りました。 |
 |
 |
ミャンマーで人気のあるお菓子「マカデミアンナッツのチョコバー」が目的で、ほぼ全員が棚から商品が無くなり
倉庫から追加を持ち込むほど購入しました。
店内には日本商品も見受けられます。
右上は、日本製(Panasonic)の炊飯器(中段の左側、金銀ぽい塗装のもの)。
価格はK51,000、K45,000なので日本円で5,000円~6,000円。
他のメーカーのはK30,000位でした。 |
 |
 |
日本酒「白鶴」 |
「出前一丁」 K520= 60円位 |
 |
 |
パン粉200g=K1,580(185円)。 1kg=K4,980。 |
グミ K680-K750。 80円-90円。 |
 |
「あとり」 K180、 コアラのマーチ K550=65円
日本での販売価格よりは安いようですが、他国との比較では日本製品は高そうです。 |
 |
 |