|
|
■ Map-9 シュエサンドー・パヤー パガン⑩ 2015.2.9 |
 |
 |
 |
1057年の建立。パガン黄金期の初期にあたる。
5層のテラスを持つ見事な仏塔で、アノーヤター゜王の意気込みが伝わって来る。
テラスの上部に沢山の観光客が集まっているのは、ここからの景観とサンセットが有名だからです。 |
 |
 |
 |
54段の急な階段を登って上に行きます。
前にも書いてありますが、ミャンマーの寺院・仏塔では「裸足」での参拝になります。
レンガ造りの階段やテラスは、普段裸足で歩くことが無い我々にとっては小石が足に刺さって痛い(~~;
階段は、手摺があるのでしがみ付いて昇り降りします。当然、下りが怖いです。 |
 |
パガンの仏塔たちが・・・
我々の想像を超える様に点在しています。
パガンの寺院・仏塔を観光してきましたが、建物に上って「鳥瞰」出来るのは今回のツアーではここだけでした。
或は、気球で見るとか。 |
 |
 |
上の2枚の写真は、翌朝ヤンゴンに戻る為空港に向かう途中、写真撮影タイムを設けて貰って撮影したものであるが
気球に乗って朝日を見学するものです。
結構高くて、3万ぐらいするとガイドブックに書いてあったが、欧米人は好んで乗るようです。
これなら、パガンの寺院・仏塔の景観をまさしく「鳥瞰」出来るでしょうね。 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
段々日が傾いてきました。 |
 |
 |
サンセットの時間です。 |
|
 |
期待するような「真っ赤な夕焼け」にはなりませんでしたが
それなりのサンセット光景でした。 |
 |
いいですね。これを見られて満足でした^^ |
|
 |
 |