|   |  | 
      
        | ■ 瀋陽故宮 その➄ 2018.5.4 | 
      
        |  |  | 
      
        | ◆鳳凰楼 | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        | 「神竿」。 生贄の料理を先端のお椀に入れ 神の使いであるカササギ(カラス)に供していた。
 | 鳳凰宮。 左の写真の「神竿」が建物左側に見える。
 | 
      
        |  |  
  | 
      
        | 鳳凰宮を通り抜けると、最初に訪れた崇政殿の裏手に出る。 右翼門から出て、西路地区に入る。 
 | 
      
        | ◆時計展示 | 
      
        |  |  | 
      
        | どの建物かわからないが、当時の時計展が開かれていて鑑賞した。 大部分はヨーロッパからの輸入品の様だ。
 | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        | ◆ 戯台 | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        | 戯台。 演劇などが行われた場所。 日本なら能舞台の様なものだろう。
 | 
      
        |  | 
      
        | 天井の文様 |  | 
      
        |  | 
      
        | 壁画。 白い鳥が描かれているが、頭頂が紅く無く黒い羽もないので「タンチョウ」ではなく 「ダイサギ」の様だ。
 | 
      
        |  | 
      
        | 「西路」前の広場。 |  | 
      
        |  |  | 
      
        | 西路の門と狛犬 |  | 
      
        |     |    |