|
|
■ 大墟古鎮(だいきょこちん) 2016.5.7 |
 |
 |
大墟古鎮は桂林南東部の郊外に位置して、桂林市内より18km。
水路・陸路の要衝にあり2000年前から栄えた古い町並みで、全長2kmほどあるようです。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
店を開けているのは「お土産さん」が殆ど。 |
 |
 |
立派な建物もあります。 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
このごちゃごちゃ感が中国らしい。 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
昔の太鼓橋と、手前に現代の橋。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
ハートに「HOTEL」なのでこんなところにラブホテルか?
と、思ったらハートの部分は「コーヒー」の看板でした(~~; |
 |
 |
|
通りの所々に防火のための壁があります。 |
 |
 |
散策していたらツバメが飛んで来て家り中に入った。
つられて内部写真を撮影したが、家主が入り口近くにいたのでジェスチャーで「鳥の羽ばたき」をしたら分かって
くれたようだ。
写真右上は、最新式のテレビが設置されていた。何かしらの生活費は稼げているようだ。 |
 |
 |
これって、「猿の腰掛」かな。 |
ヒョウタンは日本と同じようだ。 |
|
 |