■ 柳川  (福岡県) 2018.11.2 
   
 柳川はお堀が巡らせられた水郷の街。北原白秋の生誕地で、「日本三大つるし飾り」の「さげもん」で有名。
 
写真左上は、童謡「待ちぼうけ」の木の根っこをイメージした銅像。
  写真は、北原白秋の生家に飾られた「さげもん」  
 柳川は筑後川と矢部川の支流を利して、人工的に開削した掘割(ほりわり)から成る水郷で、そのそもそもの目的は、
柳川城の防備にあった。
 北原白秋の命日(11/2)には「白秋祭」が開催されたようで、堀に提灯の飾りが残っていました。
  民家の果物は、ザボンでしょうか?   小さいのは、キンカンかな?
 橋の欄干に、舟下りの様子と花火大会の2枚の絵(?)が飾られていました。
 終点の「御花」の場所に到着、下船しました。  ここからは陸上の散策。
  物凄く低い橋を潜る「どんこ船」。   水天宮までの道沿いを歩きます。
  水天宮。