 |
|
■ 那智大滝 / 熊野三山 |
 |
 |
那智大滝(なちのおおたき)。「日本の滝100選」のひとつ。「日本の音風景100選」にも選定。
落差133mの日本一の直瀑、那智の滝そのものが神であり仏である |
 |
 |
杉木立の中を進みます。 |
|
 |
神々しい大滝
昨年の台風により平成23年9月1日より4日までの4日間で約700mmの雨量を記録し、一番激しい時間帯は9月4日午前2時から
午前4時の時間帯、2時間で220mmを記録。
この災害で社殿裏の鎮守山が崩落し、巨石や倒木が落ちてきたにも関わらず、御本殿及び拝殿には甚大な被害はなく、
別宮である飛瀧神社の御神体、那智の滝そのものの姿は変わっていませんが、足元を見ると爪痕が残っています。
|
 |
この那智大滝を訪問した2012年7月15日の午前、とんでもない事件がおきました。
熊野那智大社のご神体で立ち入りが禁止されている那智の滝(落差約133メートル)の岸壁を、ロープなどを使いながら
クライマー3人が登ったとしている。
3人は逮捕当日に釈放され、熊野那智大社によるとその後、同大社を訪れて謝罪したという。 |
|
 |