| ■ 京都 祇園祭・宵山 2 夕方の散策 | |
![]() |
![]() |
| 四条大橋からスタートです。皆さん待ち合わせの楊ですね。 | 橋から鴨川と川床の風景。涼を求めて集まっています。 |
![]() |
![]() |
| 先斗町をぶらリ。 川床料理でも初体験しようかと一軒目に入ると『今日は予約で一杯です!』と断られた。次に入ったのが串揚げ屋さん、ここは OKでした。ここで川床もどき体験。 とりあえずビールを一杯のみながら串料理を注文すると『おばんざいはどうですか?』。ん?、おばんざい? 何か聞いた事があるぞ、この言葉。 一瞬迷ったが(汗)、多分『おかず』の事だなと、『お勧めは有りますか?』とメニューを捲りながら聞き返すと、当り!でした(ほっ)。 |
|
![]() |
![]() |
| 腹ごしらえをして通りに入ると、人が増えてきたようです。 | |
![]() |
![]() |
| 人気スポットの長刀鉾の見学と演奏を聴きながら、更に進みます。 | |
![]() |
![]() |
| 昼間鉾に上った月鉾に到着。 しばらくこの辺でうろうろしていました。段々辺りが暗くなってきてムードが高まってきます。 | |
![]() |
|
| その後、疲れたので地下鉄で烏丸御池に移動。こちらは人込みも比較的少なかったので鈴鹿山の提灯を眺めながら一休みです。 | |
| 目次頁へ戻る | |