■京都 祇園祭・山鉾巡行16 「山」の部 9 | |
31番『黒主山(くろぬしやま)』 | |
歌人大伴黒主が桜の花をあおぎ眺めている姿です。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
32番『南観音山(みなみかんのんやま)』 | |
最終は、南観音山。 こちらも「曳山」。 楊柳観音像と脇侍の善財童子像を祀る。北観音山と同じに、柳の枝をつける。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
時々、車輪の下に棒を入れガタンと揺らします。 | こうして、山鉾巡行は目の前から消えてゆきます。 |
目次頁へ戻る |