|   |  | 
      
        |  |  | 
      
        | ■ 長寿寺と善水寺<湖南三山>2019.11.16 | 
      
        |  |  | 
      
        | ◆ 長寿寺 | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        | 天平年間(729~749年)に建立された勅願寺である「長寿寺」に到着。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 本堂と50年に1回しか御開帳しない「春日厨子」が国宝となっている。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 長い参道を進みます。全体に紅葉はまだまだと言ったところです。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 途中にこんなオブジェが有りました。 |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        | 耳に手を当てて、『皆さんのお願い聞きます地蔵』もあります。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 本堂 | 弁天堂 | 
      
        | 本堂ではご住職による寺の歴史や説法のご案内がありました。 
 本堂の堂内には御本尊秘仏「春日厨子」が安置されているが、その懸仏があり想像できる。
 
 | 
      
        | ◆ 善水寺 | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |  |  | 
      
        |    |    |