|
|
■ 猿田彦神社 2013.12.22 |
 |
 |
伊勢神宮内宮に向かう御幸通りを通るたび気になっていた猿田彦神社。
内宮からも歩いて行けるとの話だったので今回参拝してみた。
「みひらきの大神」とは有難い神様、御利益ありそうです。 |
 |
天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を
御案内した後、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地であるここ
「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられ
たとの事です。 |
 |
本殿 |
|
 |
 |
額の字が達筆すぎて分かりません。 |
方位碑。例えば引っ越しならその方向を
擦ると良いらしいです。 |
 |
 |
たから石。蛇が乗っているように見えて縁起が良いとされているようです。 |
 |
 |
境内に、さるめ神社と言うのがありました。
御祭神は、あの有名な天岩戸の前でストリップを踊った神様・天宇受売命です。
芸事・縁結びに御利益があるようです。 |
|
 |