|
|
◆ 伊勢神宮 内宮 2012.7.14 |
|
|
伊勢神宮(内宮)は、皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)
をお祀りしています。 |
|
|
|
|
|
|
五十鈴川「御手洗場」。ここで、口と手を清める。 |
|
|
|
|
|
神楽殿 |
|
|
|
写真左上は、御正宮の拝殿。
安全のためもあり、この石段から上は写真撮影禁止になります。
写真右上は、御正宮の石段の前に切妻造・板葺の御贄調舎があります。ここでは内宮の祭典のとき、神饌(御贄)の代表として
、アワビを調理する儀式がなされるところです。 |
|
|
式年遷宮(しきねんせんぐう)は、神宮最大の神事で約1300年にわたってつづけられています。
20年毎に御正殿(ごしょうでん)をはじめ神宮すべての神殿や神宝を新しく作り替え、御神体を移す神々の引っ越しです。
神宮の御正殿の隣接地に同じ広さの宮地が用意されています。
平成25年の遷宮に向けて工事中です。 |
|
|
天照大御神の荒御魂を祀っている「荒祭宮」、伊勢神宮第一の別宮です。
荒御魂というのは、事にあたって動きを示す荒く猛々しい時の御魂を言います。
思いに余る重要な決断、決心に対し神威を与えてくださると伝わっているようです。
尚、普通の時の御魂は和御魂(にぎみたま)と言います。 |
|
パワースポットブームで若い女性達の参拝も増えて、全体の参拝数の低減抑止に効果があるようです。 |
|
|
|
神楽殿の前から少し入ると、風日祈宮橋があり、その橋を渡った所に風日祈宮があります。
宇治橋を小さくした様なこの橋も見事ですが、橋の上から眺める風景はまた格別です。
この風日祈宮(かざひのみのみや)は、外宮の風宮と同じ天候の順調や豊作を祈る風の神をまつり、元寇に神風を吹かせたのは
この風日祈宮といわれています。級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)が祀られています。 |
|
|
|
|
|
おかげ横町 |
|
|