 |
■山形県 酒田市 その3(日和山界隈と市街地2) |
◆旧山王くらぶ |
(この頁はH20.03.30 追加) |
 |
旧「山王くらぶ」は、当初、「宇八楼」と呼ばれ市内で一二を争う格式高い料亭でした。
明治28年から平成11年まで営業。その後、平成17年に寄贈を受けて酒田市で管理。
建物は明治の意匠、構造を数多く有し平成15年1月国の登録文化財となりました。
前頁で取り上げた「相馬楼」、「本間氏旧本宅」など建物内部の撮影禁止とする酒田市の建物でここだけは
撮影可能ですので貴重な建物でもあります。 |
 |
 |
正面の上部と玄関周りを。 扇のデザインの明り取りが粋ですね。 |
 |
 |
玄関内部 |
二階に上がると大広間があります。廊下は狭い。 |
 |
 |
ご覧の通り、天井がかなり高い造りになっています。 |
 |
当HPの小さな旅のカテゴリーでも取り上げていますが、春三月、庄内雛街道「傘福」の展示も行われています。 |
 |
 |