宮城重文 |
|
|
|
■ 宮城県の重要文化財「仏像」 2016.3.20 |
|
◆仙台市 龍宝寺 |
|
|
|
|
宮城県の重要文化財に指定されている仏像を巡る旅に参加しました。 最初は仙台市の龍宝寺からです。
神仏分離以前は「大崎八幡宮」の別当寺でもあった寺院とのこと。 |
|
|
|
|
龍宝寺さんの「しおり」から |
丁度梅の綺麗な時期でした。 |
|
|
|
|
金剛華菩薩 |
|
|
|
|
|
多宝塔 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
龍が素晴らしい |
|
|
|
|
|
猪むの干支 |
手水 |
|
|
|
|
金堂 |
石庭 |
|
|
|
|
鐘楼 |
|
|
|
|
|
|
|
|
◆角田市 高蔵寺 |
|
|
|
|
次は角田市の高蔵寺です。 |
|
|
|
|
|
阿弥陀堂と阿弥陀如来像が重文指定です。 |
|
|
|
|
|
|
資料館 |
|
◆遠田郡美里町 神寺松景院 |
|
|
|
|
「かみてらふどうそんしょうけいいん」と言うようです。 |
|
|
|
|
|
滝行も出来るようです |
不動尊の足跡 |
|
|
|
|
五重塔 |
|
|
|
|
|
公開されている不動尊 |
「しおり」の不動尊 |
|
◆登米市津山町 横山不動尊 |
|
|
|
|
横山不動尊です。 |
|
|
|
|
|
山門の仁王像 |
|
|
|
|
|
解説版の木造不動明王座像 |
本堂 |
|
|
|
|
「しおり」の不動尊 |
|
|
|
|