■ 竹生島(ちくぶじま)
 今回は長浜に宿泊しましたので、長浜城を見ながら竹生島へと向かいます。天気も段々良くなってきました。
海と見まごうほどの琵琶湖を眺めながら観光船は竹生島へと進んで行きます。 ↑ 見えてきました!
 本堂までは、こんな階段を登っていきます。 記憶が妖しくなっていますがたしか167段とか。
 階段をはぁはぁ言いながら登りましたが段々水銀柱も上っていきます。
 本堂では、住職さんの法話をお聞きしました。
奉っているのは弁財天。お金儲けの神様ですが、本来は己の心を豊かにして、人を思いやる結果として金銀財宝も集まってくるとのこと。
ただ単にお金が儲かりますようにと拝んでもダメのようです。
 国宝の唐門と、舟廊下(重文)。 廊下は秀吉の御座船「日本丸」の船櫓を利用して造られ、下は京都の清水寺の様に懸崖造りです。
 都久夫須麻神社(国宝)。秀吉が時の天皇をお迎えする為に粋を集めて造った別名「日暮御殿」。
 今津港へ到着すると琵琶湖周航の歌の碑が有りました。